無くて七癖、有って四十八癖
日頃の習慣とは恐ろしいもので自分の当たり前が世間の非常識だった、みたいなことは多々あります。クチャクチャ噛みはその最たる例で習慣なだけに本人に自覚がない場合がほとんど。指摘されたとて子供の頃からの習慣では余程の意識的努力をしないと矯正するのは至難の業です。お箸の持ち方、猫背や歩き方などなど、正しい型を幼少期から身に着けることの大事さを痛感します。
もしや私もクチャクチャ噛みをしているのではないかと不安になり、検証してもらったことがあります。そこは大丈夫だったのですが、そのかわりパスタを啜っていることを指摘されてしまいました。なるほど。そこは意識していなかったというよりもマナー違反だという認識がなかったです。パスタを啜っちゃダメなのは最近のマナーなのでしょうか。子供の頃スパゲッティを啜って怒られた記憶はないのです。もしかしたらスパゲッティからパスタへ呼称が変わったタイミングでこのマナーも普及したのかもしれません。
最近はやたらとうるさいので私も気を付けてはいるのですが、どうにも治りません。ラーメンや蕎麦はよくてなぜパスタがダメなんだと心の奥底で納得できていないのが大きな原因でしょう。
食事中に「くちゃくちゃ」、他人に指摘する? 2000人調査 音の原因や改善策は
公開日:2023.12.10 / 更新日:2023.12.10 著者:Hint-Pot編集部
会社の人や友人たちとの会食で、「くちゃくちゃ」と咀嚼音を立てて食事をしている人が目につくことがあります。気になっても指摘しづらく、また、音を立てている本人が気づいていないケースも多いようです。そこで今回、食事中の「くちゃくちゃ」音に関するアンケートを実施。他人の「くちゃくちゃ」音が気になるかどうか、指摘できるかどうかなどの本音を調査しました。また、実際に他人から指摘されたことがある40代男性にそのときの思いを、歯科医師に「くちゃくちゃ」音の原因や改善方法などを取材しました。
◇ ◇ ◇
身近な人の「くちゃくちゃ」音 約9割が「気になる」と回答
アンケートは2023年11月28日に、全国の10代から60代以上のYahoo! JAPANユーザーの男女2000人を対象に実施されました。(回答者の年齢構成:10代0.6%、20代4.3%、30代12.7%、40代27%、50代32%、60代以上21.8%、年齢を教えたくない1.6%)
-赤坂- 化粧道美容研究所
東京都港区元赤坂1-1-7
オリエント赤坂モートサイト506
年中無休/24時間営業・出張可